スタッフ ブース
STUDIO HOLSに参加するスタッフ用の小部屋です。


 POOCH-つらつら(2) 0406

HPパーソナリティ 河原よしえ様の「砂の民の伝説」を開かずの
宝の山がある部屋から本人に頼んで踏み込んでもらいちゃっかり借
りて読んでいます。ケイブンシャノベルズから、1991年2月13日に
出ています。
異世界大河ロマンと柱が出ているのに気が付かず、「ここは、どこだ?」とかなり悩
みました。
駄犬は宮城谷昌光の「孟嘗君」などの中国の歴史小説や梅原猛の
「隠された十字架」なんて研究論文(?)も読みますので、時代、地
理、物流の説明が克明に書いてあるとついつい史実に基づいた話か
と思ってしまうのです。(だから駄犬なんでしょ・・・さや*曰く)
そして本人にもつい「どうやって話を組み立てるの?」と聞くし・・・

漫画や映画と違って文章は目で観る物ではないので、読者内面の目、空想や創造で
個々に違うから面白い。
一巻の「砂海の風」は世界に入るのに時間がかかったけれど途中からずんずんと読む
スピードが上がります。
ようやく駄犬も異世界になじみ、本来のいわゆる河原節が脳にビシバシ冴え渡ってく
るのです。
一巻目は書くのにも苦労したことだろうと駄犬は勝手に思う。
読むスピードの遅い駄犬は未だ二巻目の途中なのでまた感想を書くこともあるかも
・・・

因みに、駄犬は作者の「ファラオを盗め」が好きです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2207/index.html
ここであらすじがご覧になれます。

ではでは

*注→STUDIO HOLSの傍観者。Poochの細胞分裂によって存在。

う〜ん、懐かしい……(苦笑)
おありがとうございます。By Kawahara


 SHUN 5

歳を取るとどうしてこんなに時間が経つのが早いんだ。
気が付いたら一年近く経っていて、カザマに叱られてしまった。

うーん、なにを書けばいいんだ?

オレが書くのも妙だが、ここ数ヶ月、珍しく仕事で忙しかったカザマだが、一年くらい前からまた妙な野望を抱いているらしい。
以前から「宇宙パトロールJ☆T」のリメイク版をきちんとまとめて再版?するということは企んでいるようだが、なにしろページ数も多いので、どうしても二冊に分かれてしまうらしい。
そこで、上下巻それぞれに、書き下ろし短編も載せたいという野望だ。
まだ、本編に活字ネームを入れる算段すらついてないのに、獲らぬ狸もいいところだが。w

暫く前に、カザマと腐れ縁の河原が、カザマにせがまれて「J☆T ANOTHER・J☆T異聞=もうひとつのエピローグ」というメモ書きのような小説のような、なんか中途半端な文章を書いた。
人間、若い頃はどうも「滅びの美学」のようなものにカッコよさを感じるらしく、悲劇性を持った締めくくりをしたがる。「J☆T」もご多分に漏れずそういうラスト。つまり、主人公のオレは殺されてしまった。w
しかし、年齢とともに「やっぱり生きててナンボ」という感覚になってくるので、主人公の死なないラストというものも出来ないのか?と考えるようになったのだそうだ。
だが、J☆Tを御存知の方はお解かりと思うが、反物質なんかを持ち出してしまったおかげで、これがかなり無茶な話しであることはいうまでもない。
しかし、歳を取るというのは姑息になるということでもあり、また、開き直りと言うか、自分にあまくなるというか……。
「どーせ、宇宙人のオーバーテクノロジーなんだから、理由なんて解からなくたっていいんだ」という無茶苦茶な、理屈にならない理屈で、なんとか「実は生きていた」ラストというのをカザマと河原二人してでっち上げた。(これにはオレも驚いた)

こういう経緯があって、この「ANOTHER」を前提とした、大人時代のオレwのJ☆T短編を描きたいようなことをほざいている。
もうひとつは、まだ訓練生時代のオレの話。14歳くらいってことになるのかな。
まあ、どちらもまだはっきりと構成もまとまっていないらしいし、ドラマはさておき、そもそも、どんな事件でそのドラマを作るか自体が暗中模索らしい。w
こんなことで、本当に野望が実現するのかオレにはわからないが、まあ、相変わらず「描きたい」という心意気があるのはありがたい、と言っておこうかな。

イラストを描くのは勿論楽しい。それ一枚をじっくりと、丁寧に仕上げられる作業だからだそうだ。
だが、ストーリー漫画を描く……コマを割りながらの作業には、イラストでは得られない快感があるらしい。
もちろんオレだって、ただカッコつけてポーズをつけている「止め絵」よりは、泣いたり笑ったり怒ったり焦ったり出来る方が演り甲斐があるし、他のキャラ連中とも切磋琢磨出来るのは嬉しい。
勢いのある下描きの鉛筆線、相変わらずローテクの浸けペンによるペン入れ、消しゴムかけてガックリ凹み、それをどうやって解消するかを思案しながらのベタ塗り、そして仕上げの効果やらトーン貼りやら削りやら……想定している画面に少しでも近づける努力。
描いている方は、この間の一喜一憂しつつの作業が、結局は楽しいらしい。
何処かの偉い彫刻家が
「自分は、ただ、この石(木)の中に元々入っている形を掘り出しているに過ぎない」
というような意味のことを言っていたが、実はマンガ描きも似たような心境なのだろうか。
「自分は、あんたを出来る限り忠実に映し取っているだけだ」とカザマは言う。
つまりは、キャラであるオレたちが、いかにいい役者であるかに全てはかかっているんだと思うと、演る時は本気にならざるを得ない。そしてそのために、オレは存在する。そう思っている。

実際、いつごろ正式な出演依頼があり、シナリオを手渡されるかは解からないが、描き手が「描く」という限り、オレの存在意義はなくならない。
他所の描き手さんのキャラクター達がどうかは判らないが、オレは……いや、カザマの元にいるオレ達は、そう信じていつも出演依頼を待っている。

なんか、硬い話になったな。(^^;A

しかし、カザマくん。w
マジに「ANOTHER」ストーリーを描くなら、それ以前に河原の書いた「もうひとつのエピローグ」を発表しないと駄目だろう。
読者は「なんでこいつが生きてるんだ!!」と戸惑うだろうが。
で、どうやって絵にするんだ? あのシーンとかこのシーンとかは。(苦笑)

たまにはペン画。白黒には白黒のよさがあるとオレは思うけどね。


 ROGER SN-2について

2003、STUDIO HOLS発行、10ウン年ぶりに作ったシュンとカザマの個人誌です。
大人の財力で「金に糸目をつけず」?やりたいようにやりました。
 印刷所にも友達にも呆れられました。

 興味がある方にはまだまだお譲り出来ますのでご一報ください。

タイトル『ROGER SN-2  SHUN FUBUKI ONLY』
 2003.07.05 STUDIO HOLS発行
 B5版 内180ページ
 フルカラー巻きカバー表紙
 B4折込フルカラーイラスト(一枚)
 ストーリーマンガ『君の笑顔にカンパイ』
           『隼神の称号』
           『Please tell you my tears』
 読み物『Remenber J☆T』
     『J☆Tを知らないあなたへ』
 おなつかしのアルバム1,2
 ぷらいべーとたいむ
 イラスト他

 風間洋と吹雪俊の腐れ縁○○周年記念本。
 ドキュメンタリー方式で、全編コママンガ仕立てという、ちょっと変わった作り。

 上で紹介しているイラスト(表紙)なんかもこの中からのものです。

 あくまでも作者の自己満足100%のためだけに作ったものです。
 ストーリーマンガなどはどなたにも解かる?ように仕上げてありますが、
 他の部分は、2人の関係を知らない方には、訳わからん内容です。
 多分、風間洋の画力を見るくらいの役にしか立ちません。(苦笑)
 そこのところはどうか御了承ください。

価格:お金がいただけるような内容ではないと思いますので、お気持ちで結構です。
   ただし、風間が死ぬまでの間は、ゴミに出したりしないで、本棚の隅っこなり、
   押入れの中なり、どこでもいいので保存して下さるのが条件です。(笑)

   郵送の場合、送料をご負担いただけると幸いです。(一部に付き \600)

 ご質問その他は、なんなりとSTUDIO HOLSまでお問い合わせください。m(_ _)m
                            by HIROSHI KAZAMA


 愚猫物語

若干名のお客様からのご要望により、役に立たないSTUDIO HOLSの愚猫スタッフ(?)、
『シュウ』と『ひーこ』について、改めてご紹介を申し上げます。


『シュウ=秀』
1999年五月、埼玉県の個人ブリーダーさんのところで誕生したアメリカンショートヘアーという猫種で、柄は代表的な“クラッシックタビー”ですが、大変稀な毛色“ブルー”です。

『ひーこ=妃巫女』
2000年七月、長野県のブリーダーさんによって繁殖されたアメリカンショートヘアーで、その色と柄は、日本で一番人気がありポピュラーでもある“シルバークラッシックタビー”です。

 実は、シュウもひーこも本名ではありません。

『Yankeeknight Maru Masamune』=シュウ
『Pinkglass Angelique Snow』=ひーこ

 これが、彼らの『血統書名』。つまり「戸籍名」です。
 信じられないような、ご立派なお名前の持ち主です。(笑)

で、実は更に、彼らは
「マル」=シュウ
「モモ」=ひーこ
と申します。いや、申しました。
ご幼少名というところでしょうか。

 彼らは大人になってからSTUDIO HOLSにやってきました。
 彼らは仕事関係でお知り合いになった方のお宅の猫でした。
 元の飼い主さんは、アメショー(アメリカンショートヘアー略)が大好きで大好きで、まずは仔猫のシュウを貰い受けられて、それはそれは大切に育てられたようです。
 珍しい毛色であるということもあって、仔猫時代には、いわゆる『キャットショー』にも出場し、幾度かチャンピオンにもなったのだそうです。
 シュウが一歳半くらいになったころ、飼い主さんは、シュウのお嫁さんとして仔猫だったひーこを貰い受け、やがては繁殖を……と二匹で飼うことにしました。
 しかし、人生には色々なことがあります。ある事情から、飼い主さんは、仕事の都合で何日も家を空けなければならない生活になり、愛する2匹を泣く泣く手放さなければならなくなりました。
 どちらも、とても立派な血統の猫ですし、特にシュウは毛色も稀な輝かしいショーキャットでもありますから、大人猫とは言え、欲しがる方は多かったと思います。
 しかし、好きで好きで飼った猫。どうせなら、2匹一緒に引き取ってくれて、これからの姿も見ることが出来、信頼の出来る人に……ということで、何故かSTUDIO HOLSの家主さんに白羽の矢が立ったのです。

 こうして、シュウとひーこは、それぞれ三才弱と一歳半の時、STUDIO HOLSに引き取られてきました。
 その時、もう以前とは違う環境に暮らすのだ、と理解させるために、名前も変えて下さいとのことで、今の名前(呼び名)になったのでした。

 全ては、元の飼い主さんから伺った話ですが……
 本来、アメリカンショートヘアーは大変丈夫で飼い易い猫だとのこと。
 ところが、アメショーは日本の猫ととても相性がいいので、すぐに混血してしまい、日本で純粋なアメショーは数が少ないのだそうです。
 そこで、純粋なアメショーを、と求めると、安易な近親相姦で繁殖されたものが多くて、それゆえに「純血種は弱い」と言われてしまうのだそうです。
 そんな中、心あるアメショーのブリーダーさんたちが、正しい純血種を守るグループを作り、最低でも四親等以上離れた同士でしか掛け合わせない、という規則を作っての繁殖をさせています。
 そのグループで繁殖させた猫たちは、本来のアメショーらしい丈夫さをもっているとのこと。家猫としてきちんと飼えば、20歳くらいまでは生きるそうです。

 この2匹も、そのグループで繁殖された猫です。
 事実、シュウも妃巫女も、一度も病気をしたこともなく、元気ハツラツ、元気すぎて三年で30匹の子供をこさえやがりました。(笑)
 そして、子供達もそれぞれに皆元気なようです。

 シュウは、アメショーの原種に近い風貌で、ちょっとつぶれた鼻面と丸くてでかい頭。やや短足でがっちりとした骨格に細かい下毛がびっしりと生えたふわふわの毛並み。
 性格は温厚フレンドリーで、犬のような律義者。
 しかし、実は結構裏表の顔があり、神経質なところもあります。
 ひーこは、日本人の好むやや尖った鼻面と大きな目、小柄でスレンダー、下毛と上毛の長さがかなり違い、うわ毛がキューティクルきらきらのつるりんです。
 ちょっと人見知りのくせにとても活発(過ぎて困ってますが)。よく言えば、とても「猫」らしいマイペースで、人の言うことなんか聞きゃしません。

 同じアメショーで同じ「クラッシックタビー」という柄でも、見た目も性格もまったく違う個性の夫婦。

 しかし2匹とも抱かれるのは嫌いだし、膝に乗ってもくれません。(T_T)
 これがないのって、猫がいるロマンの六割は無いようなものです。
 ただ、食って出してうろうろごろごろ、時折厄介ごとを引き起こしては、カザマ他に奇声を上げさせ、ぶっ飛ばされる日々。
 スクリーントーンに抜け毛はくっつくわ、ベタにも毛が入るわ、ちょっと気を抜くと描きかけの絵に座っていたりで、ある意味、邪魔ばかりしてくれます。シュンなんか踏まれまくりですよ。(爆笑)

 今日もシュウはお気に入りの席でのんびりと惰眠をむさぼり、ひーこはなにが言いたいのだか「あーが、うーが、あーお」などとわめきながら、あっちでぴょん、こっちでだだだだ、とすっとび歩いています。

 ほんとーっに、何の役にも立たない連中ですが、それでも何故かSTUDIO HOLSのメンバーみんなに愛されて、猫って得な生き物だよなあ……。
 あんたらホントに幸せもんだよ。判ってる?……判ってないよな、猫だから。(苦笑)

 しかし、思えば、彼らの最大の役目は「親善」なのかもしれません。
 彼らがいるおかげで、ついSTUDIO HOLSを尋ねてくれてる方もいるのかもしれません。
 また、彼らの子供達が縁で、本来ならば知り合うことも無かったろう、職業も暮らしぶりも全く違う沢山の方々とも親しく交流を持てるようになりました。

 そういう意味では、STUDIO HOLSの「営業・接待担当」なのかな。(笑)

 ちなみに、上コーナーの個人誌にもちらちらとご出演しております。


 オヤジ化

去勢以来、シュウも太りました。
というより、なんだか「丸太」状態。
背中を舐めようとすると、胴がぱつぱつに膨らんでいるので、
重心が移動し、そのままゴロンと転がります。
毎日、ゴロンゴロンと転がって、
結局は一向に背中の手入れが出来ません。(爆)

もうタダの太ったまぐろオヤジです。
5本のチャンピオンリボンが泣くぜぇぇぇぇ(T_T)



HOMESTUDIO HOLS ご紹介河原よしえのティールーム神々の座所ねまき紅茶店特設ルームKAZAMA AREASTUDIO HOLS 掲示板