こちらは急作りの安普請の特設ルームです。
STUDIO HOLSの活動には特に関係はないけれど、
載せてみたいものを、ある程度の期間貼り付けています。
お時間のある時にでも、ゆっくりどうぞ。



 ★入院日記 1★

☆ご挨拶☆

これは、2005.11/20〜11/30、とある理由で緊急入院と相成った、KAZAMAの日々をつづったシロモノです。
こんな機会でもないと考えることもない「病院生活」についての想い。
何がしかの参考になればと、ここに掲載いたします。

  。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚★。・。・゚☆・。・。★。


えー、実はただ今諸事情により病院のベッドの上におります。(^^;A
まあ、長くても二週間もあればシャバに戻れるはずと言われておりますが、現状としてはまだ確定できるところまでたどり着いていません。
が、本人は現在結構元気です。(笑)
というわけで、この機会に

『入院レポート・メディカルセンターな日々』

を立ち上げることにしました。
ま、いわゆる「暇つぶし」です。(笑)
どんな形での発表になりますやら、自分でも全く見えていませんが、自分らしい、ちょっとヘンな視点でレポートしていけたらと思う次第であります。

         ★  ★  ★

人間長く生きていると色んなことがあるというわけで、本当に今年はいろんなことがありますなぁ。

入院なんて何十年ぶりかいな……
ちょいとしたことで一晩だけってのはあったけど、それすらもう十年以上前の話で、あっちが痒いの滑ったのと言っているわけには結局丈夫だったわけだ。
しかし、長い間使ってくりゃがたつく所もあるってことでしょう。

さて、で、この病院、自分的には生まれて初めて入る大学病院です。
いわゆる『○×大学医学部付属病院』っつーやつです。
水虫から大手術までなんでも引き受け系の、救急指定、救命医療施設があるタイプですね。
まあ、といっても、本人は地元の医者に指示されて連れてこられて診察されてそのまま病室に運ばれて「暫く大人しくしていなさい」と言い付けられているので、まだ自分のベッド周りとトイレくらいしか判りませんが。

んで、改めて感じる。
「病院って賑やか」
四人部屋なのだけど、他の患者さんがうるさいわけじゃない。
夜中でも明け方でも、何かをガラガラ運ぶ、金属のバケツ?だかなんかを積み上げる、せわしく歩き回る、話し声、呼び出し……とにかくのべつまくなしに音がする。
うーむ、これは騒々しい。(苦笑)
ただでさえ、生活時間帯が全く違う上に不慣れな患者は、重篤でもない限り安眠は出来まいぞ。おかげで、昼間に眠くなる。病院なんだから寝りゃいいと思うだろうが、これがまたそうもいかん。この話は次。11/21
・・・・・・・・
「白い巨塔」っちゅう、大変有名なドラマがあるが、あの中に、その馬鹿でかい病院の一番えらい先生が、他の医者やらなんやらつれて「御回診」ちゅう、大名行列みたいなことをする場面がある。
いかにも「権威主義」の象徴的なシーンだが、あったよー!! 本当に!!(爆)
昼食が終わり、昨晩の寝不足も手伝って、ほやほやとまどろんでいたら、突然の放送。
「ただ今より○○科の回診を行います」
ほえ?と目を開けた途端、看護婦さんが、患者のプライベートを辛うじて守っているカーテンを一斉にズチャッ!と開き、有無を言う暇もなくフルオープンとなる患者様がた。
そして、ぞろぞろぞろ……10人くらいは居ようか。インターンなのか学生なのか、とにかく白衣を着てマスクをかけた、いかにも若者達を引き連れて、その行列は現れた。
眼鏡をかけ、やや小太り、ちょいとだけ油っぽい感じの(笑)、多分院長先生なのであろう60歳くらいのオジサンを中央に、患者ベッドの足元にずらっと並ぶ白衣の瞳。
カルテ片手に、担当医の先生が、そのオジサンに「○○の××でして……」と、小声で目の前の患者の症状など伝えると、うんうんと頷く。で、患者に向かい
「お加減はいかがですか?あと少しだからね」とかなんとかにこやかに一言。体を起こしている患者様は「ありがとうございます」とうやうやしく低頭。
で、おいらにも、なんのアドバイスにもならないような他愛もない一言を残されて隣へ……続く白衣軍団ぞろぞろぞろ……
ほんの五分掛かるか掛からないかで、白衣軍団は隣の部屋へ。
後には、ただ開けっぴろげられた病室中のカーテンが、ふわり……みたいな。
なななななななんだかなぁ……(大汗)

きっと引き連れられていた若者にとっては、大変有意義な時間なのであろうが、患者にとってはどーよ?
顔も知らないオジサンの、何のアドバイスにもならない一言に何の意味があるんだろう……。で、あのヘンな時間って患者にとっては負担じゃないのか〜?
まぁ、週に一度くらいらしいけど、ほんっと、なんだかなぁ〜(^^;A 11/22
・・・・・・・・・・・・・・・・
入院四日目にして、ようやく一人での歩行トイレのお許しが出た。
要するに、ちょっと気前が良すぎて、ヘモグロビンが常人の2/3になってしまったがための緊急入院なので、普通に立って歩いてひっくり返ったらどうすんねん!と、これまではほんの10m先にあるトイレにいちいちナースの押す車椅子で移動しなくてはならなかったのだ。
勿論、ナースの方々は「いつでも呼んでくださいね」とにこやかに仰るが、彼女達がいかに忙しいかは良く判る。
こっちも患者なんだから遠慮など要らんのは重々判っているが、なんつーか……やっぱり気が引けるのである。(苦笑)

ああっ、しかし、これでいつでも心置きなくトイレに行ける……(T-T)

車椅子はある意味、王様気分でね、それはそれで宜しいのだが、人の手を借りねばならぬのがやはり煩わしい。
おいらのような元気者には、せめて電動車椅子を与えていただけぬものかと思うが、電動車椅子は、人力よりはるかに「せめて」から遠いのが現実だろう。
んなわけで、ようやく同階のフロアにある公衆電話くらいなら自力で行っても良さそうである。でも、まだ階下別館にあるローソンにまでは一人では到底行かせてくれない。
いつでも気楽に「ちょっとそこのコンビニまで」の道のりは、20
年前の庄内のセブンイレブンより遠そうである……

今日は祝日。天気も抜群。TVでは今を見ごろの紅葉情報がのべつ流れる。
いいなあ……
きっと、元気で普通にしていれば、さして「紅葉情報」なども気にせず、見ごろの奥多摩を尻目に、季節などとは無関係な用事やらイベントに動いていたのであろうが、こうやって自由に動けなくなると、紅葉見物に行けないことがヤケに悔しいもんである。

言われるまでもなく、理屈では判っている。
けどね、やっぱり、自分がそうなってみての実感はでかい。
健康なのって、それだけですげぇ幸せだよ。うん。(涙) 11/23
・・・・・・・・・
入院生活五日目。
多少なりと動ける許可が出て、判ってくることがあるに従い、入院生活に着いて色々と感じることが増えてきた。なんせ暇なのでね。(笑)

ここに来て以来、ずっと点滴をくっつけられているので、常に手首から管が出ている。で、その先には点滴の袋が下がった……なんつーの?車輪付きのポールが繋がっている。(点滴台という名前らしい。ナースに教えていただいた)
なので、今カザマの動く先には、もれなく点滴台もセットでお得。w
この点滴台を友として、がらがらとトイレや公衆電話まで……いや、ほんの3mそこの室内の洗面台にもお供していただく。
まあ、この不便さは仕方ないとしよう。
が、何故入院しているかと言えば、治療は勿論だが、安静が必要だからであろう。
ところが、この点ちゃん(親しみを抱くため勝手に命名)まで連れて、患者はそれなりの距離を歩かなければトイレにもたどり着けない。
もちろん、そこへ行けないような人には、ポータブルトイレからオムツ、管による処置など、それなりの対処法はある。お金持ちなら、トイレ付きの個室という手もある。

翻って自宅。
学生寮だとか昔風の下宿風アパートだとか、特殊な場合は抜きにして、今時の日本の住居の広さはたかが知れており、トイレまでの距離は長くたって5m程度。転がっても行けそうな場所にある。
手すりの有無、床の段差など、家々によって状況は違うが、トイレ移動への負担はかなり軽い気がする。
また、湯水確保の自由度、好みの飲食物などにしても、病状による制限厳守は必須だが、病院より遥かに快適であることは間違いないだろう。
風呂やシャワーも制限は出てくる。
が、普段使っている生活用品が全て整っている自宅は、体はお湯で拭くだけであろうと、例えば女性ならば、その後、いつもと同じ化粧水や栄養クリームなどを同じ環境でつかえるだけで、随分と気分的に違うだろう。

こうしたこと全てには、当然、自己管理が出来るという制約はついてくるわけだし、本人の状態、家族の協力など、様々な要素が絡んでくるのは言うまでもない。
が、治療期間が長くなればなるほど、患者にとって、精神的健康はなにより重要なファクターではあるまいか。 ……つづく
・・・・・・・
「自宅介護」というと、どうも「厄介だ」と言うイメージが着いて周る。
そして、確かに、現状、自宅介護をされているお宅、家族が本当に大変な負担を負っていらっしゃることも良く判る。
だが「介護」というのは、あくまでも世話をする側の視点の言葉で、患者視点の言葉ではない気がする。
近頃聞かない言葉で「自宅療養」というのがあるが、この「療養」が患者の視点だ。
患者に必要なのは、治療と療養。治療には多少の辛さもついてくるが、療養はある意味、通常の生活よりももっと快適であるべきものだ。
そう。病院には治療はあるが療養はない。
「病」を本当に治すには、この二本の柱を両立させる必要がある。そんな気がする。

なんていうか……病院に居ると、悲喜こもごも……。
色んな患者さんを見、知り、辛い姿を沢山お見かけする。
そんな方たちの前で、例え自分自身は大してしんどくなくとも、元気に振舞うことは申しわけないような気がする。
結果、本当に自分もどんどん重病人のような気分になってしまう。
これって、なんか変だと思いませんか?

天気の良い日、体に差し障りがないのなら、パーーッと窓を開け放ち、心地よい風を浴びたり、鳴き交わす鳥の声を聞いたりした方が、気持ちも良く明るくなるに決まってる。が、他の患者さんの手前、自分もカーテンを引き、狭く仕切られた空間で人工の光だけの日々。
これじゃ良くなるもんも良くならん、良いものまで悪くなる……そんな風に思うのは不謹慎だろうか。

というわけで、少なくともおいらは決意した。
もし、将来、アンタは不治の病で、あと××しか生きられない、と言われたら、申しわけないが、迷わず自宅での治療と療養を選ばせていただく。
悶々とした中でひと月ふた月長生きするより、気持ちの良い大好きな場所で好きなものに囲まれて「ああ、うちはいいや」と思って過ごしたいと痛烈に感じる。

入院した時、向かいにおられた御婦人が昨日亡くなった(らしい)。
前日に部屋を移ったので、細かいことは判らないが、本当に24時間親身になって世話をしていたナース達の頑張りと、しかし、「汚い姿だから嫌」と、カーテンを開くことを拒み、薄暗い狭い空間で苦しんでおられた御婦人の様はあまりにも切なかった。

各人の事情や思いをとやかく言っているのではない。自分は嫌だ……ということだ。
そんなことまで考えてしまうのが、病院生活の現実だというだけのことなのだよ。 11/24
・・・・・・・・・
ナースにお願いして車椅子で事務手続きと院内ローソンに出かける。

日曜日の緊急外来だったので、正規の受付、正面ロビーに行くのは初めて。
うーむ……流石にでかい病院だ。なんか銀行みたいだぞ。(笑)
外来やらなんやらの人々の中を、ダレた格好のまま点ちゃん連れ車椅子でガラガラ行くと、病院とは言えなんか注目を浴びる。(^^;A
これを快感と言うべきか、こっぱずかしいと言うべきか。いずれにしろ貴重な経験ということで。
用紙に記入したり、ハンコ押したりと手続きはすぐに完了。そのままローソンへ。
「じゃ、ここからは一人で好きに行って来て」
ローソンドアの前で車椅子から降ろしてくれるナース。
「うん、じゃテキトーにサボっててw」「うん、サボってるねw」
五日も経つと、いつの間にかため口付き合いになっていた。(笑)
点ちゃん連れでうろつくローソンは大した広さではないが、けっこうな賑わい。
看護士達や医者も、よくここでお弁当など買っているし、患者のご家族やら患者本人、そして一般客も多い。
さすが院内店だけあり、介護用品含め、入院に必要な商品が多く、通常のローソンでは扱っていないものが色々ある。
パジャマ、寝間着もずらりとあるし、タオルの種類の充実振りはたいしたもの。
大きさのみならず、速乾、肌触り、吸湿、吸油、厚さも様々だ。
入院していなくとも、こういう場所のコンビには案外便利かも知れんと思う。
ドライシャンプーなんかも発見。本当の洗髪とはくらうるべくもないが、気は心。心の安定のために迷わず籠に放り込んだ。

そう。買い物もストレス発散の場であることは紛れもない事実だ。
普段なら、ちょっと買うことを躊躇するものも、今日ばかりは深いことは考えずに買ってやった。キシリトール入りのフルーツガムとか、使うかどうかも判らないけど、こうした文章を手渡すためのSDカードとか、お見舞いの方のためのハンガーとか。(笑)
まあ、どれも退院してからも無駄になるものではない、と、自分に言い聞かせ。

というわけで、早速ベッドの上用の靴下を履き(結構足先が冷える)、キシリトールガムをカミカミしている。
ドライシャンプーは今夜にするか、明日にするか……本当は勿論風呂に入りたいんだけどねー(T-T) 11/24


 ★入院日記 2★

いよいよ今日はMRT検査。初体験である。
今時の人間ドックなら、MRTくらい普通に付いているのかもしれないが、地元の検診すらしてなかった身には、もうどきどきの世界である。

例によってナースの押す車椅子で延々の移動の末、たどり着いた検査室は、別館の地下にあった。

詳しいことは全く判らないのだが、MRIとCTは似て非なるものらしい。
CTはX線によっての断層写真だが、MRIは電磁波断層写真。
原理は変わらない。ただ、MRIは被爆がない。そういうことらしい。また、内臓などの柔らかな組織は、MRIの方がよく写るのだそうだ。(と、担当医に教えてもらった)
ううむ、要するに、早稲田エジプト調査隊の十八番、電磁波地中探査と同じですか。(苦笑)
なにはともあれ、検査室の入り口の「金属類一切持ちこみ禁止」との張り紙がやけに仰々しかった。

体に金属類を着けていない事を確認後、検査台に横たわる。
多分、撮影する場所であろう部位を背中側と腹側から、なにやら板のようなもので挟み、体はベルトで台に固定。左手には気分が悪くなったら握れというエアボールのようなスイッチを持たされる。そして、突如耳栓。
「かなり大きな音が出ますので、耳の保護のためです」
うーむ……耳栓が必要なほどすげー音?……ロックのライブみたいなもんかなぁ。あれって、終わったあと外に出ると、鼓膜凹んでるの判るよなあ。(笑)
「呼吸と供に撮影しますので、普通に息をしてください。大きなため息とか、咳などはしないで下さいね」
ため息はまだしも、咳は意図して止めるのって難しいよなぁ……
などと思いつつ、台がスライド。足先から、まるで棺おけのような狭くて白いトンネルへと全身が差し込まれた。
予想以上に幅も狭く、天井も低く、かなり窮屈で圧迫感のある場所だ。大柄な人は入らないんじゃないか?
低く迫る白い筒の天井部を眺め、ふと想う。
そう、惑星間旅行などに登場する「冷凍睡眠機」の中ってこんな感じかもー。
そして、くだんの「音」がし始めた。

ぽきょっぽきょっぽきょっ……ずずずずずず……かっちかっちかっち
だだだだだだだだだ……べんべんべんべんべん……びーびーびーびーびー

可愛いような音から、電動エアマシンガンのような音、警戒警報のような音など、本当に様々な音が、次から次へとする。
この音一つ一つに、当然意味があるはずだが、こちらには判ろうはずもなく。
しかし、耳栓をしていてこれだけ聴こえるのだから、ロックのライブほどではないにしろ、確かにかなりうるさいのだろうな。

一度二度、ちょいと寝台の場所が前後しては、これを繰り返して後、筒の外へとスライドした。
お、これで終わりか……と思ったら
「じゃ、造影剤を入れますんで」
げろ……(^^;A もしかしたら、造影剤入れられるかも、とは聞かされていたが、素直に撮影が始まったのでほっとしていたが甘かった。
点滴の管をはずし、造影剤の入った注射器を繋いでの投入なのだが、流石に五日も点滴をしていると、血管が固くなって、痛みが出たり薬剤が入りにくくなる。丁度、昨日辺りからそんな様子で、今日あたり、一度針を外すか、などとナースが言ってくれていた矢先である。
無造作に注射器を押されてもいてーいてー。じゃ、他の場所から……と血管を捜す技師たちだが、ナースも毎度苦労するという、何故か細い血管の持ち主である。(苦笑)
結局はムダに腕に穴とアザを増やされた挙句、やはり点滴の針からゆっくりと入れることに。バカヤロ、はじめっからそうしろよ……(涙)

投入終了後、再び元の冷凍睡眠機に入り、ただただ、あの音を聴く。

全部ひっくるめ、所要時間は多分30分程度であろう。
造影剤への拒否反応もなく、他にはこれといって不快なこともなかったが、やはり心地のイイモノではないというのが感想である。
勿論、これでとんでもないものでも写ったらどうしよう、というのが、一番の不安だが、それを差っ引いても、何度もやりたいものではないなぁ……。

棺おけのような筒の中で、ただ見えるのは白いアーチ天井。確かに、ついため息をしそうになった。(笑)
気分も含め、まさしく、これこそ「まな板の上の鯉」。
で、その『鯉』がやっていたことと言ったら、目をつぶって、ちょっと早くあの世に居るとーちゃん、かーちゃん、可愛がってくれたじーちゃんなどに「どうか長生きできるように守ってくれ」というお祈りだったのでした。(笑) 11/25
・・・・・・・・・・・・・・
入院中には、普段気にもしてない日常の常識が、とても貴重に思えることが多いのは言うまでもない。
その中でも代表選手たるは、風呂。

血管が固くなりつつあるので、点滴を一旦外して刺し替えた方がいいね、と言うついでのナースの一言。
「シャワー入る?」
まさしく『天使の言葉』に聴こえた瞬間である。

風呂場から離れて一週間。入院してからは、毎日体を拭くためのお湯は提供される。が、絞ったタオルで、いわゆる汗汚れはぬぐえても、当然石鹸をつけてのシャワーとは全く違う。その上、利き手には常に点滴が繋がっている。
特に、いかようにもしがたいのが髪。汚れと供に、どんどんと情けない寝癖が着いてゆき、その有様がより「病人臭さ」をかもし出す。
今はトイレがウォッシュレットで、自分で立って動ければ、曾ては一番大変だった方はそれほど辛い想いはせずとも済むし、「垢では死なない」って言葉もある。
結局、一週間やそこいらで文句を垂れるのは、現代人の贅沢なのかもしれない。
が……

それにしても、五日ぶりに注射針とチューブから開放され、チューブ固定テープを外された腕のなんと軽やかなことよ。
おいらがかなり元気なことをナースも知っているからだろう。「好きに使って」と、風呂場の中をさっと見せてくれて、あとは放置。(笑)
入院時に「必要なものリスト」に入っていたシャンプーやリンスと、後に買った石鹸(ボディーシャンプーではないのが今時珍しい)やバスタオルを抱え、いそいそと病室から廊下すぐ斜め向かいの風呂場に。
脱衣所にはワゴンと椅子、洗面所、鏡。コンセントもある。勿論ドアの鍵は掛けてはいけない。使用時には、廊下側のドアノブに「使用中」の札を下げておく。
プラの床に、御影石風の三人くらいで入れそうな広さの浴槽。介護用の椅子と、通常の風呂用の腰掛、天井から使うシャワー、カラン、ハンドシャワー&カランが備わっている。(手桶はなく、個人持込みらしい)
浴槽には湯が張られていて、体を洗ってから入るようにと注意書き。湯は抜かず、好みに合わせて、カランから湯を足したり水を足したりして使うルールだ。
勿論、脱衣所にも風呂場にもナースコールのコードつきボタン。
血液不足ゆえ、風呂に浸かるのは、最後の一瞬にと自粛を決めて、とにかく洗う洗う洗う。
もう、親の仇の如く、頭の先から足の先まで二度洗い。(笑)
シャワーの出がいまいち勢い不足なのが寂しいが、さっきまでのことを考えたら文句なんか言いませんとも、ええ。
この病棟にだって、もっともっと長い間、シャワーすら使わせてもらえない患者さんが沢山おられる。また、この風呂場での入浴が、人生最後の風呂になった方、それすら果たせなかった方も居られたことだろう……。
いいですよ。もし想いが残っているなら、気にしませんから、どうぞ心行くまで御一緒にお入りくださいな。
思わず、そんな気持ちになって心の中で手を併せつつ。

あまり長時間でナースに心配されてもと思いつつ、シャワーにしては掛かりすぎるほどの時間を掛けた後、跳ね飛んだ石鹸の泡や髪の毛などをシャワーで洗い流して、最後に30秒ほどぬるめのお湯に浸かり、はああ、満足。
普段は、この後、風呂上りのグルーミングにかなりの時間をかけるが、ここではそうも行かぬ。とっとと髪を乾かし(ドライヤーは家人に持ってきてもらった)て、ナースセンターに「出ましたー。ありがとうございました」と報告。
「今なら、どんなに苦い薬でも、文句言わずに飲みますよ」
思わず出たこの言葉には、ナースも思わずの破顔。(笑)
カーテン壁の仮住まいに戻り、気持ちだけのグルーミングをする。
特に、数日間、点滴パイプを一生懸命支えてくれた右腕に感謝を込めて、跡の付いた肌にクリームをつけて、ゆっくりと軽いマッサージ。
パイプが押し付けられていた場所には、いつの間にか小さなかぶれも出来ていた。
しかし、バスタオルや急遽買ってきた体を洗うタオルなんかを干しながら、久々の風呂上りの「香り」に、噛み締める幸福感。
そして、想う。

明日点滴の針が再び入ってしまえば、次に外れる時まで、また風呂はお預けとなる。三日間か、五日間か……それを思うと、たかが風呂、されど風呂。
願わくは、次に頭から思いっきり湯を浴びられるのが、慣れ親しんだ自宅の風呂でありますように。

おかげさまでしょうか、久々に自分的にはかなり早い時間から爆睡出来ました。
 11/25
・・・・・・・・
入院患者の楽しみの一つはやはり気の置けない人々の見舞い。
病状にもよるだろうけど、そこそこ元気な身には、本当に嬉しいひと時だ。

入院した次の日から、知らせを受けた友人がぽつりぽつりとやってきてくれる。
近所に住む幼馴染、今も付き合いのある曾てのクラスメート、仕事の後輩……いずれも、付き合いだして30年選手のいわゆる「腐れ縁・悪友・仲間」たち。
病気の説明から始まって、それにまつわる四方山話、病院生活の愚痴、今後のこと……
病院生活の中で、いつしか悶々と考えていることを、なんとなく切り出せば、みな、うんうんと聴いてくれ、実はある程度自分でも納得はしていても、未だに迷いやら怯えがあることについて、まるで、ぽんと肩に手を置き、かるく背中を押してくれるような言葉を言ってくれる。
病気に慣れていない身というのは、判っている人にとってはなんてことのないようなことでも、そこはかとなく怖いものだ。
未知であればあるほど、些細なことにでも臆病になっている。それを、自分でも痛切に感じる。
そんな時、こうした友人達の言葉は、何よりの勇気になるらしい。
迷い路の中でグルグルと歩いている自分に、出口はこっちの方だよ、と手を振ってくれているような。それでいで、慌てなくていいよ、ゆっくり、足元確かめながらおいでよと、声を掛け続けてくれるような。

「ケーキ、暫く食べてないよね」
わざわざお気に入りの地元のケーキ屋からケーキを買ってきてくれた。
おいらが紅茶好きなのをよーく知っているから、色々なティーバッグの山と供に。
そして、沸かしたての熱湯を手に入れられないと聞いて、半ば無理と判っていつつ、キャンプ用のコンロを置いていこうかと言ってくれた。(笑)
ついでに、ここ最近すっかりお気に入りの「ケロロ軍曹」のタママ伍長のガシャポンマスコットと、手慰みボール。
不思議なもので、タママを見た途端に、この場に少し「日常」がやってきた気がした。そうなんだ。つまり、ここには「カザマが足りない」のだ。
「カザマらしさ」。それを古い友人は良く知っていてくれる。だから、お見舞いに「タママ」なのだ。
どんな立派なフルーツの盛り合わせ(そんなもん、誰もくれないがw)よりも、嬉しいお見舞い品だった。

心からありがとう。
君達の、こうしたひとこと、心遣いが、今の自分には物凄く力になると、正直に言おう。 11/26
・・・・・・・・・・・・・・・
今まで、四人部屋に、IT関係の仕事をしているとっても若い女性(つまり、似たような人種・笑)と対角線暮らしで、とても気楽だったのだが、昨日から初老の御婦人が隣、それも窓側にお入りになった。(おいらは出入り口側のベッド)
今、即重篤という方ではないが、咳が辛そうだし、当然ながら体調が思わしくないので、カーテンを引いたまま。部屋の出入りなどで目を合わせても、なんだかどよ〜ん、としておられる。
カーテン越しの隣なので、何ゆえの入院なのかも聞こえてしまう。勿論、プライベートなことなので、ここに記載などはしない。
こうなると、当然と言われればそうなんだが、それこそ消灯を過ぎても、こっそりテレビを見ているとか、トップライトをつけて読書するなんてのもはばかられてしまう。
いずれにしろ、これで、自分のベッドから窓の光を直接見ることは不可能になってしまった。
外は小春日和の穏やかな天気(らしい)。なのに、その気持ちのいい光は今日からここには届かない。あーあ。

色んな意味で、早いところシャバに出たいと想うことしきりなのだが、ますますますます、退院許可が待ちどうしい。
とは言え、それはあくまでも自分自身の回復力に掛かっているわけで、この歯がゆさは何としてくれようか……つい、自らの体を恨めしく想う。(涙)

退屈とか暇とか、そーゆーことは、やりようによってはなんとかごまかせる。が、環境ばかりは、自力ではなんともならないのが病院。(財力に自信があれば、個室に入るって手はあるんだろうけどねー・苦笑)
多少の暇や退屈も、環境にそこそこ満足していれば、頭が前向きになる分、前向きなつぶし方が出来るのだ。
事実、昨日まではそうだった。しかし、光をさえぎられている今、間違いなく自分の気分は昨日とかなり違うと判る。
これは理屈で判ってる判ってないとも別なんだよね。すごく単純な、根本的なことだからこそ、いかんともしがたいのである。

昨日、斜め向かいの彼女が話していた言葉で、なるほど、と思ったことがある。
「会社は気合でなんとかなるけど、病院は気合じゃダメなんだよー」
思わず「苦笑」である。

ま、当たり前だけど、病院はホテルとは違うんだよなあー……やっぱり。
とほほ〜。 11/27


 ★入院日記 3★

前述と矛盾して聴こえるかもしれないが、どんな世界に来ても、やはり大切なのは人とのコミニュケーションだ。
実は、斜め向かいの若い彼女とも、つい昨日まで会話を交わした事がなかった。
ところが、物凄くひょんなことで(笑)、カーテン越しに話すことになり、そこから一気に打ち解けた。
お互い、お互いがどうも似たような世界にいるらしいことは気が付いていたのだが、声を掛けるタイミングがわからない。
なにせ、互いに、相手は具合が悪いのだから、という遠慮がある。ひとつの遠慮が二つ三つと増えて、結局は会釈程度がせいぜいということだったのだ。
が、以来、互いに気兼ねがなくなり、お菓子が飛び交ったり、本が行き来したり、部屋の出入りには「いってきまーす」「ただいまー」と声を掛けるようにもなった。
辛い点滴の針刺しの時など「頑張れ〜」なんて、ベッド越しにエールを送ったり。(笑)

同様に、お隣の御婦人も、昨日よりやや体調が良くなられたようで、面会にいらしていた息子さんのお仕事のお話をきっかけに、簡単な会話を交わし、お互いに「ご迷惑掛けてごめんなさいね」「いえいえ、気にしませんから、遠慮しないで下さいね」と、笑みを向け合えるようになった。
どうしても、病院の消灯時間通りに眠れない身としては、頭上ライトがご迷惑にならないかと気を遣うが、少なくとも今は、カーテン越しに「まぶしくないですか?」「大丈夫よ」と言う言葉も交わす事が出来るようになった。
正直、本当にこれはありがたい。

いくら同室の方々とそれなりのお付き合いが出来たとしても、環境そのものがそれで変わるわけではない。
が、この、ほんの僅かなコミニュケーションが取れるかどうかで、そのあとの気遣いにおける環境は随分と変わる。
結局、相手が悪い人(実際、そんな人は滅多に居ないのだが)でないと判れば「お互い様」の付き合いが成立するのだ。
このあたり、要は普段のご近所づきあいと殆ど変わらないのだが、こと、場所が病院であり、相手も辛い立場にあるはず、と想うからこそ、みな余計に遠慮がちになるのだろう。
だが、だからこそ、こうしたコミニュケーションがとても大切なのだ。
互いが、互いのために、いい意味で、詰まらないストレスを少しでも消せるよう、協力し合う合意が出来るか出来ないか。これの意義は相当にでかい。

当然、限度はわきまえねばならない。が、少なくとも
「これかまいませんか?」「ごめん、ちょっとこうしてくれる?」
と、適度に声がかけられる人的環境くらいは、辛い入院生活の中、少し努力して、是非とも手に入れたいものだと思う。
そういった意味で、この1307号室は、決して「外れ」ではないと感じている。 11/27
・・・・・・・・・・・・
おかげさまで、回復も順調。
採血検査の結果も良好な様子です。
そんなわけで、多分明後日には退院となりそうです。めでたい!!

実際、明日でも問題はないようなのですが、担当医ときちんと話をする時間の関係で、明後日の方がベターという感じです。

今まで、何ゆえの入院なのか……つまり、原因となった疾病に着いては一切書いてきませんでした。
別に悪いことをしているわけではないので、なんの恥ずかしいこともないのだけど、なんつーか、キャラクタイメージ?に、あまりにもそぐわない類のものなので、なんとなく、ねぇ。(笑)

まあ、皆さん知っているとは思いますが、カザマは、生物学的には、一応『♀』です。(笑)精神的な部分は、かーなーりー、一般的な「女性」とはかけ離れておりますが、連れ合いもごくごく普通に『男』です。(爆)

女性には、特有の内臓器官があります。そう、子宮、卵巣ですね。
その、子宮に異常が発生していのでした。
『子宮せん筋症』といって、子宮の筋肉が厚くなってしまい、その結果、子宮肥大、大量出血を起こすようになるというもので、今回、その大量出血で失血を起こしたのです。つまりなんと生理の出血によって体の血の1/3が失われてしまったんですね。
原因は良く判らない……半ば「体質」のようなものらしく、予防出来るとかいうものではないようです。
ただ、マメに婦人検診を受けていれば、早期の発見が可能なので、ホルモン療法などで、肥大化をある程度防ぐことは出来るようです。
が、当然ながら、外側からわかるものでもなく、生理痛がひどいという症状はあっても、生理痛の原因も様々なので、自発的に検査してみなければこの疾病によるものかは判明しません。
カザマも、昔っから生理痛がひどい性質なので、今までその延長線上としか考えてこなかったのですが、今回、あまりにも出血量が異常なため、直感的に「ヤバイ」と思い医者に駆け込んで、この病気であったことが判明しました。

かなり……でかくなっていたらしいです。子宮(苦笑)
で、行った治療は、止血剤、抗生剤、鉄剤、栄養剤の点滴投与と安静。
とにかく、なにはともあれ貧血を治す。ひたすらそれだけ。
同時に、子宮の状態を観察して、今後の治療を考える。

早い話が、子宮がこれでは、生理のたびに同じことを繰り返すわけで、そのたんびに失血では困ります。
それを防ぐ方法は至極単純。生理をなくす。
まず手っ取り早いのは、子宮を取ってしまう。原因を元から断ってしまうのです。
もうひとつは、ホルモン剤を使って生理を起こさせなくする。言わば「擬似更年期」を作ります。
ただ、このホルモン療法は、万一、癌などがあったら使えません。(ホルモンによって癌が大きくなってしまうので)
また、せん筋症の人は、長い目で見た時に、厚くなってしまった子宮筋の中に癌が発生し易かったり、また、擬似更年期を作ることで、更年期障害が強く出てしまう人もいて、根本治療としては、やはり「全摘出」が望ましいとのこと。
子宮がなくなれば、当然子供はもう産めません。しかし、卵巣は残るので、ホルモンは今まで通り出続けますから、肉体的には自然なままだそうです。
そのせいか、説明する先生によっては、思いっきり、目から「取っちゃいなさい光線」が出ているような気がします。(爆)

ただ、手術するにも、それなりの体力、なにより、血液がちゃんと戻ってないといけないわけで、さもなくば輸血して強制的に増やしてやらねばなりません。

ということで、取り敢えずは、血が元気になるまでは、ホルモン剤注射で生理をとめて、その後、手術するならする。
これが、現在のところの「治療方針」になります。

……割腹ですか……(^^;A

痛そうですねぇ……辛そうですネェ……
でも、そのうち癌になるよ、と言われちゃうとなあ……

本当に、人生、長く生きているといろんなことがあります。が、「体質」といわれちゃったら、何をどうあがいても、こうなっていたわけでして。
それこそ「運が悪いよなあ……」とぼやく程度しか、やるこたーありません。
退院はとってもうれしいけど、やがてまた、ここに暫く……今度はとっても痛い状態で、監禁されるのかと思うと、なんとも情けないやらやるせないやらです。
なんとか、割腹しないで、体にも不自然がないような、いい方法はないのかなぁ……なんて、どこかにまだ「悪あがき」したい自分もおりますが。(苦笑)

「他に、問題になりそうなものは今のところ見当たらないから」
という、担当医の一言が、ちょっとだけ「救い」ではあります。 11/28
・・・・・・・・・・・・・・・
病気内容を記載しましたが、それゆえ、是非とも理解して戴きたいと思うことが有ります。特に、世の男性諸君、時には、生理痛などの苦労を感じたことのない女性上司、姑の諸君。

今でこそ、かなりの割合で「生理休暇」が認められる世の中になりました。
それは、こうした潜在的婦人病予備軍にとって、とてもありがたいことです。
それでも、現実的には、なかなか気が引けて取れない、という話もよく聴きますし、一方では、別段生理が苦にならない女性で、同等の権利として休みを取る方も居るようです。
どちらも、なんとなーく釈然とはしませんが、解かる話ではあります。
かと言って、体験しようのない方に、痛さや辛さを正しく理解していただくのが無理なのは十分承知しています。
ですが、どうか、その代りにちょっと考えてみてください。

月に、例えば二日間、ひどい腹痛と出血による血圧低下で、思うように行動出来ないとします。
すると、一年に12×2=24日、彼女達は否応なく、仕事も遊びも生活も制限をされてしまうのです。
生理があるのは、はおよそ35〜40年弱くらいといわれています。
35年としても、24×35=840。840÷365=2.301369……
つまり、二年以上も、彼女達は生理のために自由な生活を奪われてしまうんですよ。
望むと望まざるとに関わらずでず。
生理でなくたって構いません。とにかく、月に二日、動くに動けない日があなたにあったとしたら、結果的にはこういうことになります。
これを、あなたは「ずるい」とか「甘ったれている」と感じますか?

生理は本当に個人差が大きく、それこそ、親子姉妹でも全く違います。
現に、カザマには二人の姉が居ますが、この二人も全く違います。
しかし、今回の自分に代表されるような、ある意味では命に関わるような生理も存在します。(あのまま翌日まで病院に行かなかったら、ぶっちゃけ、失血死の可能性が有りました)
ですから、辛いという相手に、どうか「たかが生理じゃないか」「そんなもん、誰だってあるんだから」なんて、無理解なことは言わないで下さい。
奥さんであれ彼女であれ、会社の部下であれ、彼女達は生まれながらにして、そうした苦役を背負わされているのです。そして、そうした苦役を抱えつつ生きている数多くの女性がいるから、あなた自身もこの世の中に生まれてきたのだということを、是非心に留めてください。
どうかあなたが大切だと思う人には、「大変だね」の一言を。
そして『無理をさせない』思いやりを持ってあげてください。

多分、自分はもうじき、その苦役からは解放されるのでしょうが、なんでもなければ、この「開放」だって、もっと自然なものであれたはずで、お腹にでかい傷を作る必要もなく、痛い思いをすることもなく、数日とは言え、ここまで書き連ねてきた病院の不自由な生活を、辛い時間を、過ごす必要もないはずなのですから。

尻尾のない人間に、尻尾を踏まれた猫の痛みはわかりません。
でも、きっと踏まれたら痛いよな、と思うから、みんな、普通なるべく踏まないように気をつける。極端な例だけど、同じことだと思うんですよ。 11/29
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は退院の日です。
今朝ほど、最後の鉄剤点滴をご馳走になって、四日前から再度入っていた点滴用の針と管ともおさらば。
今はでかい止血の消毒綿が、メディカルテープで、べしん、と張り付いているのみ。
もう、なにかの折につけ、針の入っているところが、なんとな〜く「しくしく、しくしく」と痛むなんてこともないのだなあ……うんうん。(T-T)
今、腕に残る数々の静脈注射のアザと針穴は、ここ10日間の闘いでもらった勲章。
多分、点滴で刺された場所の関係か、時折左手の親指、人差し指の外側の神経が、ぴりびりっと来るのは段々と治ってくるのかな。

なにはともあれ、長い目で考えれば、この退院は「ひとまず帰宅」なのかもしれないけど、数時間後からは、また、通常の生活が送れるようになるわけで、正直、かなり嬉しい。

これから退院のための事務手続きとか、こまこました雑用もあったり、ほんの十日とはいえ、持ち込んだ私物もまとめたりと、退院ッちゅうのも案外忙しいものです。
なので、まだ「退院に関する感慨」とか、そーんなエラソウなものは出て来ませんが、とにかく、今回の入院では普段は考えもしないことを本当に色々と考え、感じました。
ここに書き連ねた辛さも、過ぎてしまえば「いい経験」ということになるのでしょう。

どんなことも、少なくとも、知らないより知っていたほうがいい。
いや、実際は入院も病気も、知らなくて済むなら、そりゃその方がいいに決まっています。でも、知ったからこそ解れた事も本当に沢山あって、それはきっと、これからの自分、これからの考え方にも、色々な幅を増やしてくれたことと思います。

それと、最後の数日、同室の方たちと親しくなれたことは、なによりも嬉しかった。
相手とコミニュケーションが取れた後って、同じ気遣いでも、全然その緊張度が違う。相手がどんな人だか解かっているというだけで、人間とはこんなに感じ方が変わってしまうものなんだ、と、我事ながら心底驚いてもいます。
元来、店屋生まれ育ちで、周りには常に他人と言う環境にも馴れているし、おかげで、赤の他人様とコミニュケーションを取るのも、多分、平均値よりは上手いと思ってはおります。
が、突然、全く見知らぬ方々の中で、24時間、一種、寝食を供にするというのは、ちょっとレベルが違う。
というか、普段なら、まずコミニュケーションをとって、ある程度の親しみを抱いてから、その先にゆくわけなので、全くそれが出来ないまま、何日も他人の存在を意識し続けるって、物凄く大変なんだ、自分には。
結局、おいらにとっては「人も環境」だったことをつくづくと思い知りました。

これが解かっただけでも、どれくらい先だか解からないけれど、次、今度は腹掻っ捌きに来た時には、まず何をすべきかが見えたわけですから、今回の入院は、肉体的なことはさておき、精神的な「予行演習」だったんだなぁ、と思っている次第です。

というわけで、ひとまず、この「入院日記」はおしまい。
出来りゃ、二度と再開なんぞしないで済ませたいってのが本心ですけどね。(苦笑)。 11/30

。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚★。・。・゚☆・。・。★。

後日、事後報告も掲載したいと思っています。


 ★ その後の外来レポート ★

検査結果を聞きに行って来ました。

改めて外から入る大病院。なんだか本当にお役所のようです。
退院時、担当医が予約をしてくれていたので、入り口にある自動の予約機に診察券を入れると、そのまま「受付完了」の用紙が出てきます。
が、その後、どうしろということが書いてない……。これを持ってロビーの受付に行くべきか、そのまま診察室に行くのか?
迷った挙句、受付けが済んでいるのだからと目的の科診察室に行ってみたら、そこにも専用受付が。
「予約受付お済みの方はそのままお待ちください」との表示があったので、そのまま科の待合ベンチで待つ。
渋滞で予約時間に10分ほど遅れたためか、結局40分くらい待たされ、診察室へ。

新しく担当医になった先生は、入院の時、先輩患者さんから「いい先生よ、愛想はないけどね」と聞いていた。
……確かに。(笑)
話をしていると、決して、心の底からそうではない事はよく判るのだが、物言いが投げやり風。「別に俺はどーでもいいんだよね」って印象に聴こえる喋り方だった。

で、結果。
癌はなし。入院時の診察どおり、子宮せん筋症と小さな筋腫がひとつ。
先日の大出血は、白血球が増大していたことから、感染症を起こしたため、子宮が腫れて起こったのではないかと推測される、とのこと。
よって、今、緊急にどうしなくてはならないというほどのものではないのだそうだ。
ただ、次回も大出血を起こすかどうかは解からない。(感染症が完治していれば、そこまでのことはないだろう、とのこと)
「あとは、今後どうするか。方法は三つ。一番簡単なのは、手術でさっぱり取る。もうひとつは、薬を使って擬似閉経。もうひとつは、今までもずっとこれでやってきたんだから、閉経まで今のまま様子を見る。どれにする?どれでもいいよ」

……どれでもいいよ……って……(^^;A

しれっとした顔で、いかにも「あんたの好きに決めてよね」という口ぶりである。
うーむ、これが「愛想がない」と言われる所以か。(苦笑)

正直、リスクはどれにもある。
手術は当然入院、痛い、金もかかる。長い目で見れば短期的ではあるが、辛いのは間違いないだろう。
薬……つまりホルモン剤の投与だが、更年期障害がどう出るかが全く未知。
ひどい人は、うつ病、頭痛、太り、吐き気、眩暈、ほてりなどなどがあり、辛さに耐えられず手術に踏み切る人も多いらしい。
何もしない、これは前述の如く。また大出血が起こる可能性が常に付きまとう。

正直迷った。もう、脳みその中では、プラスとマイナスと期待と不安の天秤がぎっこんばったん。天秤の前のアヌビス様がおたおたしているよ。(笑)
そして、下した決断。
「じゃ、ホルモン注射で」
自分の母、二人の姉、三人ともに、あからさまに辛そうな更年期障害を起こしていない。このDNAに掛けてみようと思った。
「はい、解かりました。ホルモン注射は、一回目は生理の二日目から四日目くらいに打たないとダメなんで、次の生理が来たら電話で予約して来てください」
のぁに! 生理向えちゃっていいのか?!
む〜ん…… が、前回も、自分的に辛かったのは出血より痛み。痛くさえなければ、二日目だろうと来院は可能だろう。もっとも、大出血があれば、痛かろうがなんだろうがまた連れて来られちゃうだろうけど。(苦笑)
「来院するためにも、よく効く痛み止めはいただけますか?市販のでは殆ど効かないんです」
「ああ、出せるよ。じゃ、次回の日にちは解からないから、予約はなしになりますよ」
そりゃそーでしょうとも。生理日の予約なんか出来ませんよ。ええ。(半ばこっちも投げやり・笑)

これで受診は終わり。
支払いの紙をもらい、銀行そっくりの支払い窓口に行くと「これなら、そちらの自動支払機で出来ますから」
そう。ここの病院、支払い用の自動支払機が、まさしく銀行のATMのごとく並んでいる。診察券入れると、料金が表示され、ちゃりんちゃりんと金を入れる。470円なりで、領収書も出てくる。
鎮痛剤は、薬剤部窓口でハンコを押してもらった用紙を持って、病院の目の前に何件もある外部の薬局で出してもらう。
おいらが入った薬局では、待合室でお茶(多分はと麦茶)をサービスされ、カウンターの向こうでは、店員?さんがベルトコンベアー?で用紙を送り、薬の入った籠が次々と出てくるという仕組み。
何から何まで、町の開業医とは別世界だなぁ。(^^;A

全てを終わらせて、ふと病院の建物を見上げると、つい先日まで入っていた病室がすぐそこに見えた。たまたまだが、正面玄関の斜め上が病室だったからだ。
同室だった二人は、その後どうだろう……。
自分も、決して「快気」ではないのだが、少なくともここから見上げられる立場になっているのだから幸せだと思わねば。
そんな気持ちで、思い出深い病室の窓をカメラに納めた。

さて、遠からず、ホルモン注射チャレンジが始まる。
ここまで来たら、そのあたりもレポートしてやろうと思うので、また半月もしたら更新されているかもしれません。(笑) 12/6

・・・・・

副題 【一本、行っとこか!! 腹に (爆)】

さて、やってきました、生理。何故か几帳面にもほぼ一ヶ月後。
前回は一月半も空いたくせにさ。

早速処方してもらった痛み止め「ロキソニン」を服用。
なんてーこった、効果絶大です。今までは、とにかく起き上がるのもやっとなくらい、痛さで脳貧血状態だったものが、殆ど痛みを感じません。
そこはかとなくだるいのと、ちょっとだけ頭がふらっとする程度。これなら人生すげぇ楽だぜぇ……つーか、じゃ、今まで飲んでいた市販薬ってなんなんだよーーーっ!!(涙)
てなわけで、自分的には楽チンなんですが、問題の出血の方は今回もなかなか気前がいい。
さすが、宵越しの金はもたネェ江戸っ子……って、そーゆー問題じゃないけど。
言われた通りに病院に電話。ところが、例のそっけない担当医がいるのは週に二日で、限られた注射の日にはいないという。その日は女医さんだそうな。
この辺が、いかにも「大学病院」だと実感させられます。

連休前とあって行く路は大渋滞。前回より早く出たのに、やっぱり遅刻です。が、診察には思いの他早く呼ばれました。
お初の若い女医さんは、受け答えは丁寧だけど「カルテがこういう指示だから」という感じで、なんとなーく親身な感じが薄い。
予定の注射は取り寄せ(その場には置いていないらしい)なので、その間に採血に行かされる。
この採血場がまた遠い!! 階も違えば延々通路を歩く。
あくまで外来専用なのは解かるけど、みなさん具合が悪くて病院に来ているんだからさ、これもどーゆーもんだかなぁ……。
んで、行って見れば、30人以上の人が待っている。採血する窓口は四つくらいあり、当然フル稼働。次から次への採血で、殆ど工場の様相。つい映画「メトロポリス」を思い出してしまった。(笑)
採血担当も、若い人からやや年配の人まで、順番で誰が当たるか解からない。でも、こういうのはきっとベテランがいいよなー……と思っていたら、ラッキー。V(^.^)
一番手馴れて見える年配の女性に呼ばれた。予想通り手早く済んで婦人科へと戻る。

「では、台に寝てください。お腹に注射しますので」
さらっと言われたこっちはドびっくりである。「お腹ですかっ?!!」
腹に注射されたことなんてねーよ!! なんか、メチャ痛そうでないかい?!
「痛くないですかー???(゚_゚;」「注射ですからー、少しはチクッとしますけど(^^)」
「えええええええええええ……痛そうだなぁ痛いんじゃないかなぁ痛いよネェ……」殆どエンドレスでビビリまくってしまった。
「おへその横のところにしますね、じゃ」とアルコール綿で拭かれて注射器を構えた時、よほど凄い顔をしたらしい。
「……大丈夫……ですか?」びっくりした顔で覗き込まれてしまった。(笑)
ちくん。あ、思ったより痛くねえ……でもねぇ、いてててて……薬が入ると結構痛い。が、ものの三秒くらいで「はい、終わりです。バンドエイド貼っておきますけど、帰ったら取っていいですから」。
拍子抜けと供に、これなら許容できるとほっとする。
しかし、あまり深く針を刺した感じもなく……薬が入ったのは、分けてあげたい腹の脂肪部ではないかと……(^^;A 脂肪なんかにして効くンかいな……?(苦笑)
特に生活で注意することもなし、次は四週間後にまた、ということで予約を入れる。
これを六回、つまり六ヶ月やるのだそうだ。それで本当に閉経してしまえばよし、ダメなら改めて続けるか、もしくは手術か。
更年期障害(副作用)がどう出るか出ないか……全てはまだまだ未知数で、これからが本当の「勝負」なのかもしれない。

例の銀行のような会計で用紙をもらい、やはり例の自動支払機に診察券を入れ、表示されたその金額は……五桁です。(^◇^;)
全部が注射代ということではないが、この注射には保険が利かないのである。
もし、これで効果がなかったら、おいら暴れるぞー!!
現在のところは体調にこれといった変化無し。もうとっくに鎮痛剤も切れているはずだが、生理痛は殆ど感じない。注射跡が筋肉注射同様にちと痛いだけ。

ちなみに、このお高いお薬は「スプリキュア」と言う実に可愛らしいお名前でございますが、何処かのサイトに「抗がん剤」と書いてあった気が……本当だったら、なんか嫌ですなぁ……   12/22

・・・・・・

注射から三週間目の1月13日。あが?また生理がきたー。
おいおい(^^;A 先日やったのは、生理を止める注射じゃなかったンかいなー?! それも四週間ごとなんだけど。
いつものように出血量もなかなか。でも例の痛み止めのおかげで自分的には楽。と思ったら風邪ひきました。熱はあるしこんな時に注射していいのか解からんので、とりあえず予約の前日、予約用の電話番号に電話。が、出ません……。何十回鳴らしても出ません。きー!!
もう、こうなったら行って見るしかねーや、と当日19日、37.5℃の目盛りを見つつ病院へ。

今回は予約時間よりちょっと早く到着。でも20分くらい待たされ呼ばれたブースには前回と違う女性医師。
なんつっても、婦人科には九つもブースがあって、それぞれに曜日担当の医師がいる。これじゃ、例え同じ曜日でも、同じ医師に当たる確立はかなり低いだろうなぁ……。
今回の先生はなかなか気さくな感じで、まず問診でその後の体調に変化がないか尋ねてからこちらの質問に丁寧に応えてくれた。

個人差は大きいが、注射をして実際に落ち着くまでには、最低でも三ヶ月くらいはかかるので、それまでは生理が来てしまう。
ホルモン注射は、風邪ひいていてもそれ自体には問題なく、薬も構わない。
また前回の血液検査で、まだちょっとだけ貧血があるが、入院時よりは遥かに良くなってますと教えてくれた。
薬が届くまでちょっと待たされ、例によって腹に一本。もうビビらないぞ。(笑)
熱さましにもなるし、と、痛み止めの追加と風邪薬も出してくれました。
ちなみに、注射の日は、二、三日ずれても問題ないとのこと。病気内容の相談は無理だけど、例えば今回のように体調が優れない時の来院については、科の受付に電話すれば看護士が判断してくれるとも教えて下さった。
次回の予約をとって、はい、終わり。あとはいつものように会計と薬局へ。
その間に、入院時に担当してくれたM先生をお見かけした。凄く真面目で一生懸命でとても好感の持てる先生だったので、ご挨拶したかったけど、相変わらずとても忙しそうに走っていたので遠慮しておいた。(笑)

さて、生理で体力低下していたせいもあったか風邪は長引き、生理開始から二週間近いが、まだ僅かに出血も続いている。以前のように五日くらいで終わらないことも多いし、この注射によって、不正出血があるかもとも言われてもいるので、今暫くは様子を見ようかと。
しかし、ふと思う。
生理日から二、三日後に注射開始で、それが木曜とすると、あとは四週間ごと。しかし、医師の方も外来担当の曜日があるわけで、おいらの担当医は火曜と土曜に決まってる。
……全然会えませんがな。(^^;A
担当医なのに、当の患者を看ない……それってどーよ?

ついでに、家に帰って見たら注射の跡が内出血。腹に紫のアザがー(i_i)
さてさて、今後の運命やいかに。(苦笑)2006/1/26
・・・・・・・・・・・
2006/3/16

注射三回目はこれといった事なく過ぎ、本日四回目を脂肪に注入してきました。(笑)

そう。そして、前回の1/13に予定より早く来て、そのままだらだらと2月の第一週まで続いた出血が終わって以来、本日まで生理が来ておりません。

今回の先生は二ヶ月前と同じ、気さくで親身な物言いをしてくれる女医さん。
「風邪はいかがでした?PS(前回出してくれた風邪薬)は合わない薬だったんですね」カルテを丁寧に見ながら切り出してくれました。
この「PS」という顆粒の総合感冒薬は、私が唯一、飲むと何故か気分が悪くなってしまう薬なのであります。それを前回言っておいたのでありました。
「そうなんです。で、なんでか喉だけが残ってて、数日前からまた風邪引いてしまいました(笑)」「あらぁ(笑)」。

その後、生理が来ていない件を話すと
「薬が効いてきたんですね。注射は今日で……四回目ですね。あとニ回でひとターンになりますね。個人差がありますが、やめると、大体二ヶ月くらいで生理が戻ることが多いですよ」
「じゃあ、そのまま続けて打つんですか?」
「いえ、六回打ったら暫くは打てません。そのまま続けると副作用が強く出るという症例が多いんです。なので通常は半年くらいは空けますから、六回終わったら、次の生理がどうなるか、様子を見てから検査をするといいですね。薬の効果は人によって違うので、そのまま良くなってしまう人も居ますし、出血量が減るかもしれないし、逆にきつくなれば……」
「手術するしかないとか」「そういうことも考えられますよね(苦笑)」
つくづく子宮って個人差の世界なのだ。

「お歳は……まだ○○ですよね」「はい。(苦笑)」「じゃ、このまま終わる可能性は少ないですよねぇ」「五歳年上の姉が居ますけど、ここ一年くらいで×××」「じゃあ、まだ暫くは(笑)」「ですかね、やっぱり」
実に藪の中のような会話だよ。(笑)


 ★ その後の外来レポート 2 ★

2006 5.26 ☆そりゃないぜ☆

ついに、ワンサイクル最後の六本目を腹の中に仕込んで十日と少し経った5/23深夜。
トイレに行って「おんやあ?」
緊急時に備えて、常につけている小型のナプキンになにやらうっすらと色が……
排泄処理後の紙にも、なんとなーく薄桃色のものが。
今頃不正か?
注射をしていても、不正出血は時々あるとは聞かされている。
以前も一時、下り物にやや色が付いたことはあった。

下腹部が重かったり、あっちやらこっちやらが、ちょいちょいと痛いなんてことも日常のことなので、とりだてて気にはしていなかった。
が、立ち上がってみて「あら〜?」と思った。やけに下腹部が出ている。
いや、下腹部が出ているのは、まあ、その、ほれ。^^; 当たり前っちゃーあたりまえなんだが、それにしても、である。
胃の下辺りから、下腹部全体がもこ〜っと、五ヶ月ですか?いや、六ヶ月め?って感じで、いわゆる「ムーミン」のようなんである。
「まさか……(゚_゚;」
実は、かなり昔からではあるのだが、生理の時には下腹部が出る傾向がある。
この病気の特徴である子宮肥大がその原因なのかは知らない。
生理時は子宮がうっ血するのやら腫れるのやら、とにかく腹が出る。
そりゃ、ちと便秘気味でもあるんだけど、今よりはるかナニが溜まっていても、こんなに腹は出ないよなあ。

……あやしい……

そして、翌日。
睨んだとおり。生理が来ていた。

☆なんなんだ〜〜〜っ!!☆★☆

最後とは言え、注射をしてからまだ二週間弱。
前回の注射の折も、一月の生理を最後に、ずっと生理がないと言う事で「ちゃんと効果が出ている証拠ですね。成績がいいですよ」と医者に笑顔で言われたばかりである。
「結構いるんですよ。注射しているのに生理が来ちゃったって人。でも、あなたはきちんと止まってますからね」
あの言葉はなんだったのですくぁっ?!
つまり、その他大勢と一緒? てゆーかさ、毎回一本五桁の注射だよ。それを続けていて、それでもそういうことなんですかね……。orz

まあ、来ちまったもんは仕方ねえ。追い払って帰ってくれる相手ではない。
「よう、ご無沙汰」とお迎えしてあげるしかあるまい。
ということで、久々に痛み止めを飲みつつ、二日目の現在をだらだらと過ごしている。

ちなみに血量は、そりゃああーた、相変わらず気前のいいことったら。
安眠などとても出来ませんよ。(笑)
オムツのような巨大ナプキンが、毎度の如く三、四時間で危機に貧します。

ただ、ここ数ヶ月のお休みをいただいたおかげで、以前よりは血の気は増していたと思われるので、なんとか乗り切って、落ち着いたら医者に殴り込みをかけようかと。(笑)

なにより、二日後には名古屋まで仕事で行く予定になっていて、これはなんとかこなしたいのです。
明日は髪も切りに行く予定なのです。
だから、明日の前半くらいまでに、ある程度の山が過ぎてくれるといいのですが……

続きは見えた時点でまた書き加えます。      5/25現在

さすがに少し出血量が減少してきました。
その代り、血圧が下がっている気がします。
なーんか、あたまがふらふら、脱力感。(苦笑)
流石に美容院はキャンセルしました。でも明日のために、せめてシャワーは使いたい。
ただ、ひっくり返ったら洒落にならないので、ダンナさんが帰って来てからにしよう。(笑)    5/26

【余談】
最近、検索等でこちらを尋ねてくださり、メールを戴くことがあります。
ありがとうございます。
同じような厄介を抱えている潜在人口がかなり多いのだなぁ、と知ることが出来ます。
別に威張ることでも、わざわざ吹聴するようなことでもないですが、かといって悪いことをしているわけじゃなし。
周囲の理解があるかないかで、同じ状況でも快適さは大きく変わります。
そんな理解を戴くために、この場が少しでもお役に立てれば嬉しいですね。

さて、そんな同胞の方々に。
こんなもの発見しました。

http://www.elis-st.com/clinics/index.html

たまたま、相棒が見つけてきてくれました。
少なくとも、今まで使ってきた様々な商品よりは頼りになりそうです。
現在使用中。
でも、あと一日早ければもっと良く効果が解かったかも。(笑)
確かに消耗品と思うと、ちっと高いのですが、もしこれで安眠や快適が約束されるなら、その価値はあるかな、と思います。
ふらふらしているのに、次々と洗濯物が増えるのも嫌だもんねえ。(苦笑)
サンプルプレゼントもあるようなので、お試しになってもいいかもです。

・・・・・・・・・

06/7/6 ☆そっけないが悪くない(笑)☆

さて、その後の話です。ちゃんと生きています。元気です。(笑)

「ぐぉら、どーしてくれる!」の生理も、完全に出血が止まるのに二週間近くを要しました。
で、行きましたよ、殴りこみ気分で予約の6月17日。鼻息もふごふごと『そっけない』担当医さんの顔を半年ぶりに拝みました。
「え〜と……○○さんは……」カルテをめくりつつ……ま、何十人も受け持ってるんだから、いちいち覚えちゃいねーよな、どーせ。
「前回もお話しておいたんですが、効果出てますと言われてたんですが生理が来ちゃいまして」
切り出しました。と、
「あ、そう。でもそれは生理じゃないから」
はあ?
「いえ、明らかにこれまでと同様にですね」
「生理じゃないよ。あの注射してる間は排卵はないから。ま、なんか別の原因だね」
つまり、排卵のないものは、医学的?には「生理」と呼んではならんわけですかい。でもよー、排卵があるかないかなんて、当の本人にゃ解からねーって! !
「ま、検査しましょう……(カルテを眺めっぱなしのそっけない君)……がん検診からは……半年経ってるから、やった方がいいね。超音波もやるから。じゃ、検査台に行って」
「げっ!! がん検査もですか?! 痛いんだよなー……あれ……(半泣き)」
「(相変わらず無表情)でも半年経ってるからね。それから血液検査もしましょう。貧血の具合を見ますから」
「じゃ、台の方にどうぞ〜(^^)/」にこやかなのは看護婦さんばかりなり。しくしくしく。
しかしまあ、流石はそれなりにベテランさんなのでしょう。幹部用の器具だかなんだかを「あ、一番細いヤツね」とか指示。痛さも負担も予想より遥かに楽でした。
「奥の方見るからね、少し痛いですよ」とかも言ってくれて、覚悟している分、あ、こんなもんかい、という感じで。そりゃ、痛くなくはないですが。(笑)
「じゃ、とりあえず二週間後にまたきて。で、結果見ながら今後どうするか考えましょう。土曜日は(この日は土曜で、予約にも関わらず50分待たされた)混むから、火曜日でもいいかな。その方が早いと思うよ」
口調は相変わらずだが「患者の負担を軽減する」という心遣いはある。だから
『いい先生よ、そっけないけど』
あのベテラン患者さんの言葉は、実に的確だったのである。(笑)
その後、採血をしてこの日はおしまい。
組織採取したから少し出血します、との言葉もそのままに出血もしたが、その日の内には止まりました。この日は、注射はなくとも検査代が高く\5630。

そして、二週間後の指定日。
ぶっちゃけ、やはり「がん検査」の結果が出る、と思うとちょっとドキドキします。
もし黒であれば、もうためらうことなく手術になるでしょうし、そんなもん、抱えていたくもないわい。
「がんはないです」相変わらずそっけないが、この言葉だけは耳にほわほわと聞こえる。(爆)
「よかったですー」
「で、貧血もないね。その他も異常はなし。ただ、内膜症とか腺筋症とかの値は高いから」
HIPとかIPHとかPIHとか、カルテを覗き込んだだけなんでよくわからんのだが、なんだかそんな名前の欄があって、そこだけが赤い数字で三桁並んでました。
子宮内膜に異常があると、この数値が高くなるらしい。つまり、診断基準のひとつのようです。
「(子宮の)大きさも一回り小さくなってるけど、この値もMRIの結果も、これは明らかに内膜症か腺筋症ってことだから」
「典型的結果なんですか」「そういうことです。ま、実際どうかは開けて見ないとわかんないけどね」
……(^_^;) つまり、今までは「暫定腺筋症」だったわけかい、おいら。(苦笑)
「で、どうします? あと生理がどの位あるかは個人差だから解からないしね」

なんというか、この担当医さんの姿勢が読めた気がしました。
本当に「いい先生」なんだよ。凄く正直。予想や予測では絶対にものを言わない。現時点で確実に解かっている事のみを伝える。そして、可能性はあくまでも可能性でしかないと話す。「僕はこう思う」なんて言葉は一度も言った事がない。なにか指針がほしい患者側としては、専門家に「こうかも」と言ってもらった方がその時は安心はするんだけど、外れたら「うそじゃん!」になるわけで。だから、非情に合理的に「無駄なことは言わない、しない」そういう姿勢なのだ。
だから、例えば癌だったとしても、例によって平然と「癌ですね。手術で取りますから」と、相変わらずの顔でさらっと言うに違いない。まるで、ちょっとした風邪かなんかみたいに。
でもさ、もちっと愛想はあってもいいよ、先生。(笑)

というわけで、当面の方法は以下の通り。
「すっきりしたければ取る」「このままほっとく」「ピルを使ってみる」
「ピルを使う」は初耳なのだが、使うと生理が軽くなる人が多いのだそうだ。ただ、副作用の種類は数限りなくあり、医学的には、長く使い続けると、将来的に乳がんの確立が上がる。逆に子宮ガンの確率は下がる。飲んだときに、人によっては気分が悪くなるなど。
なにより、市販のピルと病院で出すピルとは、薬の強さが全く違うので、一概にどうこうは言えないそうだ。ただ、世の中にピルを使っている人は、それこそ何十万、何百万もいるから、そんなに怖がる薬じゃないよ、とも。
おいら個人の都合としては、九月までは色々と用事が決まっているので、手術するにしても秋になってからがいい、と言ったら
「じゃ、とりあえず様子見て見ますか。大きさも少し小さくなってるから、以前よりは軽くなってるかもしれないしね。ただ、手術しようとなっても、以前と同じで、また貧血になってるとすぐには出来ないですよ」
「例えば、鉄分とか……サプリメントなんかを普段から使うのはどうなんですか?」
「今は貧血ないしね。ない時に使っても無駄なだけ」
……そりゃそーだ。本当に正直である。(笑)
「痛み止めはまだありますね? じゃ、取り敢えずは二ヵ月後にまた看て見ましょう」
「その間に、生理でまた出血がひどいとかあったら来ていいですか?」
「ええ。その時は来て下さい。特に問題なければ、じゃ、九月にね」

問診のみで\210。過去最安値。(笑)
次回、診察は9月12日予定です。
その間には多分生理も来るでしょう。(何時だか全く見当つかず(^^;A)
前回くらいで済んでくれれば、それこそサプリメント飲みまくりで無駄じゃない鉄分補給で乗り切れそうだし。
しかし「神のみぞ知る」とは、本当にこういうことだなあ……。

   次回のUPは次ページにつづく(予定)